あの「金獅子ラージャン」が大阪万博に現れる!?
モンスターハンターシリーズの中でも圧倒的な存在感を誇るラージャンの等身大バルーンが、ついに大阪・関西万博に登場します。
この記事では、ラージャンが登場する日程や場所はもちろん、カプコンストアPOPUPのグッズ情報や、超話題の体験型コンテンツ「モンスターハンターブリッジ」の体験方法まで徹底解説!
「どこで見れるの?」「グッズは?」「どうやって予約するの?」そんな疑問をまるっと解消しちゃいます。
モンハンファンはもちろん、万博を訪れる予定の人も、きっと楽しめる内容になっていますよ。
ぜひ最後まで読んで、ラージャンとの“激熱体験”を見逃さないようにしてくださいね!
大阪万博ラージャンの等身大バルーンが登場する日程と場所

大阪万博ラージャンの等身大バルーンが登場する日程と場所についてご紹介します。
ラージャンが登場するのはいつ?
項目 | 内容 |
---|---|
登場日 | 2025年4月26日(土)〜4月27日(日) |
時間帯 | 10:00〜20:00(Japan Expo Paris in Osaka 2025 の開催時間) |
ラージャンが登場するのは、たった2日間だけなんです。
その日は「Japan Expo Paris in Osaka 2025」の開催期間で、カプコンのPOPUPストアが出展される特別なイベントが行われています。
この日程以外では見られない、超限定な展示となっているので、予定は今のうちにしっかりチェックしておくと安心です。
ゴールデンウィーク前の週末、まさに絶好のタイミングですね!
見逃すと「一生の不覚…!」なんてことにならないように要注意です。
ラージャンはどこで見れる?
|場所|Japan Expo Paris in Osaka 2025(大阪・関西万博内)| |展示位置|カプコンストアPOPUP前のフォトスポット|
展示場所は、大阪・関西万博の一角、「Japan Expo Paris in Osaka 2025」の会場内です。
ラージャンの等身大バルーンは、カプコンストアPOPUPのフォトスポットとして設置されます。
つまり、グッズを探しに来た人も、自然とラージャンと出会えるというわけ。
会場の案内やマップは、当日公式サイトなどで公開される可能性が高いので、チェックを忘れずに!
ラージャンが見られるだけでなく、撮影までできるのでファンにはたまらない空間になりそうです。
ラージャンのバルーンのサイズと造形
|高さ|約4m| |全長|約6m|
ラージャンの等身大バルーン、正直「ヤバい」です。
高さ4メートル、全長6メートルという巨大スケールで、見る人を圧倒します。
とくに注目なのは、ラージャン特有のうねった2本の角と、鋭く伸びた牙の再現度。
リアルすぎて「今にも動き出しそう…!」と感じてしまうくらい、精密に作られているんですよね。
このバルーンの存在感、写真では伝わらないので、ぜひ現地で体感してみてほしいです!
フォトスポットとしての魅力
この等身大ラージャンは、フォトスポットとしても大注目!
角度によってはラージャンに“食べられている”ような写真も撮れちゃうかも?
インスタ映えはもちろん、モンハンファン同士のネタ写真にもぴったりです。
ファンなら絶対撮りたい一枚が、ここでなら手に入るんですよ~!
家族連れや友達グループで行くと、かなり盛り上がると思います。
「推し活」にもぴったりなスポットです♪
ラージャンはなぜ人気?

ラージャンといえば、「金獅子」と呼ばれる最強モンスターの一角。
その狂暴さ、スピード、そして圧倒的な火力で、多くのハンターを泣かせてきました。
一方で、そのかっこよさや中二病くすぐるビジュアルから、コアなファンも非常に多いんです。
ゲーム内で「ラージャン装備」を揃えるのに何度も挑戦した人も多いのでは?
そんな伝説的モンスターがリアルに登場するって、もう事件レベルなんですよね。
展示は2日間限定!注意点まとめ
ポイント | 詳細 |
---|---|
展示期間 | 2025年4月26〜27日の2日間限定 |
開催場所 | 万博内 Japan Expo Paris in Osaka 2025 |
混雑予想 | 高確率で混雑(フォトスポットには列ができる可能性大) |
この展示は「たった2日間だけ」なので、スケジュール調整は必須!
また、会場は多くの来場者で賑わうと予想されます。
特に午前中やお昼前後は混雑しやすいので、できれば開始時間直後を狙うのがベストです。
並ぶのが苦手な人は、早めに到着するのがおすすめですよ。
人気すぎて“写真だけ撮って帰る人”も多そうですね!
見逃さないためのポイントとは
- 公式情報を事前にチェック!
- 万博入場チケットは早めに確保
- 会場マップを見てPOPUPショップの場所を把握
- 写真撮影のためにスマホやカメラの準備も忘れずに!
せっかく行っても、「えっ…ここどこ?ラージャンは…?」とならないように、事前の情報収集が本当に大事です。
特に混雑が予想されるので、事前にプランを立てて行動すると安心ですね。
大阪万博ラージャン関連グッズ&カプコンストア情報
大阪万博ラージャン関連グッズ&カプコンストア情報について詳しく紹介します。

カプコンストアPOPUPの開催概要
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | カプコンストア POPUP |
開催日 | 2025年4月26日(土)〜27日(日) |
時間 | 10:00〜20:00 |
場所 | 大阪・関西万博内「Japan Expo Paris in Osaka 2025」会場 |
ラージャンの等身大バルーンが設置される「Japan Expo Paris in Osaka 2025」では、カプコンの公式アンテナショップであるPOPUPストアも同時開催されます。
カプコンファンなら見逃せないこのショップは、モンハンだけでなくカプコン全体の魅力が詰まったスペースになる予定です。
オリジナルグッズはもちろん、万博ならではの限定商品も多数ラインナップされるということで、かなりの注目度なんですよ!
ちょっとした観光気分で訪れても、思わず財布のヒモが緩んじゃいそうですね。
モンハン×ミャクミャクのコラボグッズ
大阪万博のシンボル「ミャクミャク」と、あのモンハンがまさかのコラボ!
カプコンストアPOPUPでは、モンハン×ミャクミャクのスペシャルグッズが限定販売されます。
この夢のタッグ、まさに「関西感」と「狩猟魂」が融合した最強コンビ。
Tシャツやキーホルダー、アクリルスタンドなど、どれも万博会場限定のデザインになるとのことで、コレクターにはたまらないアイテムばかりです。
「え、もうネット通販してないの?」と聞きたくなりますが、現地限定というのがニクいですよね~。
注目!フルフル缶セットとは?
中でもSNSで話題沸騰中なのが、「神戸凮月堂」とコラボした“ミニゴーフルフル缶セット”。
なんとモンスター「フルフル」をイメージした特別パッケージで、見た目のインパクトがすごいんです。
|商品名|ミニゴーフルフル缶セット| |コラボ|神戸凮月堂×モンスターハンター| |内容|バニラ・ストロベリー・チョコレート風味のゴーフル| |限定性|万博会場限定販売|
中身のお菓子は3種の風味が楽しめるゴーフルで、パッケージだけでなく中身もクオリティ高し!
お土産にもぴったりですし、「自分用に2個買う」が正解かもしれませんね。
個人的にはこの「フルフル缶」、絶対買って飾りたいやつです(笑)
モンハン新作『ワイルズ』も登場
POPUPストアでは、シリーズ最新作となる『モンスターハンターワイルズ』(PS5用)のパッケージ版も販売予定です。
新作ゲームのパッケージ版が手に入るうえ、先行情報やビジュアル展示もあるかも?とのことで、ゲーマーの熱量はマックス状態。
「ダウンロード版で買ったけど、パッケージも欲しい」なんて声も出そうですよね。
中には、飾る用とプレイ用の2本買う猛者も現れそうです。
まさにモンハン愛が試される場所!
どこで買える?限定グッズの購入方法
|販売場所|カプコンストアPOPUP(会場内)| |注意点|混雑時は入場制限・購入制限の可能性あり|
限定グッズの購入は、基本的にPOPUPストア会場内のみ。
つまり、現地に行かないと買えません!
また、混雑時にはショップ入場の整理券配布や、人気アイテムに購入制限が設けられる可能性もあるそうです。
「これ欲しかったのに…」と後悔しないためにも、できるだけ早い時間帯に足を運ぶのがベストです。
特にフルフル缶は人気爆発しそうなので、初日狙いがおすすめ!
万博ならではのコラボの魅力
大阪万博という特別な舞台で、モンハンとカプコンが本気を出してくるってすごくないですか?
ミャクミャクとのコラボだけでなく、日本文化や関西らしさを感じさせる遊び心が満載です。
こうしたPOPUPのグッズって、イベントが終わると“幻化”するので、現地でしか味わえないという特別感が半端ないんですよね。
「行ってよかった!」って思える空間になること、間違いなしです。
来場者の注目ポイントと混雑予想
- ラージャンのフォトスポット(超人気)
- 限定グッズコーナー(整理券の可能性あり)
- 新作ゲーム展示&販売(試遊があれば長蛇の列)
来場者の目的は大きくこの3つに集中しそうです。
特にラージャンと限定グッズは大混雑が予想されます。
「行ってみたけど入れなかった…」なんて悲しい思いをしないように、スケジュールと体力には余裕を持って挑みましょう。
イベント慣れしてない方は、開場30分前には並ぶくらいの気持ちでOKです!
大阪万博モンスターハンター ブリッジの体験方法

大阪万博モンスターハンター ブリッジの体験方法について、詳しくご紹介します。
モンスターハンターブリッジとは?
「MONSTER HUNTER BRIDGE(モンスターハンターブリッジ)」は、カプコンが満を持して投入する超没入型の体験コンテンツ。
大阪・関西万博の「大阪ヘルスケアパビリオン」内、XDホールで開催されるこの体験型アトラクションは、AR技術と立体音響、さらには床の振動まで使って、五感でモンハンの世界を体験できるというものです。
つまり、目の前にあの大型モンスターがリアルに“出現”したかのような臨場感を味わえるってわけです!
360度の映像とイマーシブサウンド(立体的な音響空間)、そして独自開発のARデバイス…すべてが「次元が違う体験」に導いてくれます。
正直、ゲームの中に入った感覚にめちゃくちゃ近いです。まさに「狩りの世界に飛び込める」夢の空間!
体験できる場所と期間は?
項目 | 内容 |
---|---|
体験場所 | 大阪ヘルスケアパビリオン XDホール(大阪・関西万博会場内) |
開催期間 | 2025年4月13日(日)〜10月13日(月) |
料金 | 無料(※要予約) |
モンスターハンターブリッジは、万博の開幕から閉幕直前まで、なんと約半年間にわたって体験できます。
これだけ長期間行われるコンテンツですが、内容の充実度はまさに“特別仕様”。
大阪ヘルスケアパビリオンに設置された専用ホール「XDホール」での実施となり、一般的な展示とは一線を画した規模感です。
しかも、無料で体験できるなんて…ほんと太っ腹すぎる!
ただし予約が必要なので、次の内容はしっかりチェックしてくださいね。
体験方法は2ステップの予約制
ステップ | 内容 |
---|---|
① | 大阪万博の入場チケット(有料)を購入+来場日時の予約 |
② | 「モンスターハンター ブリッジ」体験の事前予約(無料) |
体験は、ちょっと複雑な“二段階予約制”。
まずは大阪・関西万博の入場チケット(有料)を事前に購入し、入場日を指定する必要があります。
その上で、XDホールの「モンスターハンター ブリッジ」体験についても、別途オンライン予約が必要です。
注意点としては、体験の予約が抽選制になる可能性があること。
つまり「予約が取れたらラッキー!」という状況になるかもしれません。
当選すれば無料で参加できるのはありがたいですが、希望日は早めに抑えておくのが吉ですね。
AR×振動×音響!五感で楽しむ仕組み
この体験の目玉は、カプコンが開発した“ARデバイス”の存在。
この装置を装着することで、現実空間に巨大モンスターが出現したかのような臨場感が再現されます。
さらに、床が振動し、四方から音が鳴るイマーシブサウンド設計によって、まるで自分が狩場に立っているかのような体験ができるんです。
映像だけでなく「身体で感じるモンハン」がここにあるんですよね。
モンスターが咆哮した瞬間、床が震える…って、興奮するに決まってますよね!
まさに“次世代型テーマパーク”レベルの技術が詰め込まれています。
体験にはチケットが必要?料金は?
体験そのものは無料ですが、万博入場チケットは必須です。
項目 | 内容 |
---|---|
体験料金 | 無料(要予約) |
万博チケット | 有料(来場日予約付き) |
XDホール体験予約 | 別途オンラインで事前予約(抽選制の可能性あり) |
このあたりがややこしいのですが、要は「体験そのものは無料だけど、入場自体は有料チケットが必要」という点がポイントです。
そしてXDホール内の「モンハンブリッジ」体験は、別途予約が必須。
無料とはいえ、倍率が高そうなので、運試し的な要素もちょっとありますね。
ただ、無料でこのクオリティが楽しめるって、やっぱりすごい。
抽選に外れたらどうなる?
抽選制の場合、残念ながら外れてしまう可能性もあります。
しかし、当日キャンセルが発生すれば、空き枠が出ることも。
また、万博期間中は何度でも申し込み可能なので、「今回は無理でも次のチャンスがある!」とポジティブにいきましょう。
個人的には、「落選しても現地に行ってみる」のがオススメ。
現地の雰囲気だけでも十分に楽しめますし、グッズやPOPUPイベントは毎回違う発見がありますよ。
現地での“チャンス狙い”は、意外とアリな作戦!
公式情報のチェック方法まとめ
チェック先 | URL |
---|---|
万博チケット情報 | 大阪・関西万博公式サイト |
モンスターハンターブリッジ情報 | MONSTER HUNTER BRIDGE公式サイト |
公式情報は随時更新されるので、上記のサイトはブックマーク必須です!
SNS(XやInstagram)でも最新情報が流れることが多いので、アカウントをフォローしておくと便利ですよ。
特に「体験予約受付スタート」の情報は見逃せません。
タイミング勝負なので、こまめにチェックしておくのが攻略のカギです!
まとめ
大阪万博に登場する「金獅子ラージャン」の等身大バルーンは、2025年4月26日・27日の2日間限定で展示されます。
場所は「Japan Expo Paris in Osaka 2025」内のカプコンストアPOPUP前で、フォトスポットとしても注目を集めています。
同ストアでは、モンハン×ミャクミャクのコラボグッズやフルフル缶セットなど、ここでしか手に入らないアイテムが販売される予定です。
さらに、体験型コンテンツ「モンスターハンターブリッジ」では、ARと立体音響を駆使した没入型のモンハン世界を無料で楽しめます(※要予約)。
現地体験を計画している方は、公式サイトやSNSで最新情報を随時チェックしましょう!